03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |


おはようございます!
朝から肌寒いです・・・。
天気も良好

今日も頑張りましょう!
さて、昨夜のことですが・・・
時計は夜の7時頃をまわったころ
パパから
「明日は当直だから!」
・・・・・・・?
なんだそれ~

それって何日前かに言うことではないんかい

冷蔵庫の中・・・・
ほとんど空っぽ状態

買出し・・・めんどくさい

当直の日は
弁当が3個に朝ごはん2個・・・
・・・・

中途半端に残った食材で作るしかないか・・・・・
・・・・で、出来たパパ弁*^^*です。
白身魚フライ弁当、鮭弁、焼肉弁当
どれを、昼食、夜食にするかは
パパの気分次第

なんとか弁当は出来たものの・・・
朝ごはんは何にしましょう・・・?
ってことで出来たのが↓
二日分の朝食です。
梅おにぎり

フレンチトーストの中には
弁当で残った、小松菜炒めが入ってるよ~

チーズがほどよく溶けて、意外とうまいのだ

表面がこんがりしたのが好きなので
おもいっきり焼きました

・・・・・・・
なんとか、パパ弁*^^*が出来上がり!
では、パパさん頑張って下され

私は、少し仮眠を取ります。
では、のちほど




(朝ごはん⇒菓子パン)
シューマイ
ほうれん草とベーコンの炒め
ニラ玉
ウインナー

言い訳・・・ダルカッタ

今日は、終業式です。
子供達よ!進級おめでとう




(朝ごはん⇒ちらしおにぎり

鮭・・小ぶりの鮭が7切れ入りで300円!
即、弁当のおかずに

煮物・・れんこん、ごぼう、人参、しいたけ
いんげんが入ってます。
味付けは「めんつゆ」で

玉子焼き 春巻き(冷)

味付けは、ほとんど「めんつゆ」を使っています。
自分で味付けをするより、これが一番!
うまい!のだ。
・・・・・・・・・・・
春休みに入りました

宿題がない子供達は、思いっきり羽を伸ばし
ゲーム三昧の日々を送ってますが・・・・
新学期が始まるのって、すぐなんだぞ!!
ちょっとは、緊張してもいいでないかい


って、感じですか・・・・。



次男のなぁ~くん(凪)が
小学校を卒業しました

12年なんて、あっという間なんですね・・・・
子供の成長は嬉しいもの!
「中学生になったら、剣道部に入って
三年間頑張ります

なぁ~くんの目標だそうです

頑張れよ~

4月には中学に入学します。
目標が達成出来るといいね

明日は
み~、てんちゃんの終業式ですが・・・・
通知表を見て
泣くか


楽しみにしながら
明日を待ちますか。

パパが5連休に入りました・・・・
なので・・
弁当作りは
只今、お休み中です
なので・・・
先週(15~18日)までの
パパ弁*^^*を
見てやってください
3月15日(月)
あげたま~煮弁
(朝ごはん⇒鮭おにぎり)
あげたま煮
アスパラ炒め
ウインナー 花人参
白身魚フライ(冷)
あげたま煮はパパが大好きな一品。
久々に作ってみました
この日は、なんと!!「美味かった~。」っと
言ってくれました
3月16日(火)
定番弁当
(朝ごはん⇒若菜おにぎりポチギ入り)
ハムチーズロール(冷)
海苔巻き玉子焼き
野菜炒め
ポチギ
コンニャクキンピラ
なんとなく豪華に見えません
10分はかからないんです。コンニャクキンピラは
夕飯の残り物!一品だけでも手抜きにしちゃうと
弁当作りって楽なんだよね~
3月17日(水)
とんかつ弁当
(朝ごはん⇒梅おにぎり)
玉子焼き
小松菜と油揚げの炒め
とんかつ
アスパラとトマト
ひじき煮
とんかつって弁当の定番って感じ。
でも、なかなか出番が少ない
3月18日(木)
しょうが焼き弁当
(朝ごはん⇒鮭ちりめんおにぎり)
しょうが焼き
ひじき入り玉子焼き
白菜の浅漬け
かぼちゃのサラダ
ブロッコリー トマト
とんかつ同様、弁当の定番って感じ
私も、よく作ります。パパも、しょうが焼きが大好き!
ご飯の上に盛り付けると、ご飯に味がしみて
美味しい
・・・・・・・・・・・・・
「美味しい」って言ってくれると
嬉しい毎日の弁当作りには
その一言が何より、明日の弁当作りに
意欲がでるもんで・・・
頑張りま~す

おはよう~!
今日は、末娘のさぁ~ちゃんの話
1歳6ヶ月のさぁ~ちゃんは
お散歩が大好き
ちょっと目を離すとどこへ行くかわからない
手をつなぐことを嫌がるので
いつでも掴める範囲に待機
私が腰痛もちなので
必ず、お兄ちゃんかお姉ちゃんが一緒
一番上のお兄ちゃんは18歳違い・・・
お姉ちゃんとは13歳違います・・・・
さぁ~ちゃんのことが
可愛くてしょうがないらしい
嫌がらずに散歩タイムに
付き合ってくれるので
母としては大助かり
でもね・・・・
やっぱり、すごい勢いで
動きまわるので大変
帰る頃には
さぁ~ちゃん以外は
みんなヘトヘト
部屋に上がる階段に近づくと
イヤイヤ攻撃・・・
逃げる速さはピカイチ
ダメ~とか言われながら
抱っこされ、部屋まで
ダッシュ
さぁ~ちゃんの散歩は
こんな感じで
終わります
さて、今日は
どんな感じの散歩になることやら・・・・